top of page

水元公園 その2・面高と澤瀉屋

  • 風花
  • 2017年7月15日
  • 読了時間: 1分

水辺を歩いていると講師が「あれが面高、花も咲いている」と教えてくれました。

風花、実はただいま歌舞伎にも毎月通っています。まだまだ、新米、勉強中です。

本日も「7月大歌舞伎」を見てまいりました。

歌舞伎の澤瀉屋の筆頭役者は市川猿之助さん。

7月の演目では「加賀鳶」に市川中車が出ていて、「おもだかや」と掛け声がかかっておりました。

そう、その澤瀉屋の紋が「面高・オモダカ」の花をアレンジしているようです。

Wikipediaからお借りしました。

Wikipediaによりますと、初代市川猿之助さんの生家が「薬草・澤瀉」を扱う薬屋を商ていたことによる・・とありました。

「そうなんだ・・」メモした風花でした。

実際の花↓

水辺の植物も深ーいですねえ。

bottom of page