top of page
風花

池上花暦 5月26日 養源寺の花 百合 その1

池上のお寺さんは、小さな庭でも手入れが行き届いています。

いろいろなお寺を訪ねてすごく実感していることです。

自粛の際の散歩でも寺めぐりは、心を癒してくれました。

もうすぐ、紫陽花が満開の養源寺さん。

百合の花も一緒に楽しめます。

藤圭子が歌ったのは「赤く咲くのは芥子の花、白く咲くのは百合の花 ~」でしたが。

養源寺で今、咲いているのは赤系です。


たぶん、スカシユリとテッポウユリの交配種  “ロイヤルパレード”という種類ではないかと思います。

まだまだ、蕾がありました。


その姿を楽しんでください。

日本は、百合大国と図鑑にありました。

ユリ属は100種あり、そのうち15種が日本に自生(図鑑によっては12種説もあり)し、うち7種が日本特産種とあります。

自生種15種は次の通りです。

オトメユリ(以下ユリを省きます)、ササ、テッポウ、ヤマ、サク、ウケ、タモト、カノコ、クルマ、ヒメ、イワト、コオニ、オニ、カノコ、スゲ。

この中で、3種類、イワトユリ(岩戸)、タモトユリ(袂)、ウケユリ(請)は、見たり聞いたりしたことがありませんでした。

ネットで見て、特に惹かれたのは袂百合。

トカラ列島の口之島というところの特産種だそうです!

タモトユリの名は,自生地が断崖絶壁で,たとえ手に入れても袂(たもと)に入れないと持ち帰れないから名付けられたという説と,自生地が「袂ケ浦」に近いので名付けられたという説があります。

乱獲から野生のものは絶滅し,現在は地元の方々の手で保護増殖活動が行われています。

がぜん、口之島に興味を持ちました。鹿児島から週に2便しかフェリーがいかない島との事です。

20代の時、鹿児島からフェリーに30時間乗り、世論島へ行ったことが思いだされます。

昔の世論島みたいな島なのだろうか。

閲覧数:14回0件のコメント

Comments


bottom of page