top of page
風花

ジャノメエリカ(蛇の目エリカ)  等々力満願寺と聖路加国際大学


梅のあと、いっせいに樹木の花が咲きだして、春~♪ですね。

もう何年も、この季節をすごしていますが、これほど、花いっぱいの実感がありませんでした。

風花は、花粉症で苦しむことが多いので、今まで気づかなかったのでしょうか?

花の少ないこの時期にたくさんの花さく園芸種がつくられたのでしょうか。

寒い冬だったので、凝縮された春を体験しているのでしょうか。

北国では、雪解けのあと、野山にいっせいに花が咲く・・と聞きましたが、今年の東京もそんな感じなのかもしれませんね。

三月になり、あちこち、下見をしています。

風花の住む町、池上にも「蛇の目エリカ」があり、ご案内もしていますが、残念ながら小さい。

しかし、先日、下見した築地・聖路加国際大学旧館脇で見たジャノメエリカ、

大きくてびっくりしました。

こんなに大きなジャノメエリカを見たのは初めてのことです。

燦燦とお日様をあびて、すくすく育っておりました。

また、この15日、等々力 満願寺を下見した際、その北側、瑠璃光院薬師堂近くで、またまた、ジャノメエリカに遭遇。

こちらは野性味ゆたかでした。お日様が出ていなかったせいもありますね。

その横には、日向水木が咲きだしていました。

覚えたての頃、ヒュウガミズキとトサミズキ、どっちがどっちだったかなと・・。

土佐水木は、自生地が徳島県でその名がついたそうです。

しかし、日向水木の日向は、宮崎でなく、日向守・明智光秀の所領地、日向(京都府と兵庫県の一部)から名付けられたという説が有力とか。

へえー、昨年まで、宮崎県が自生地なのでその名がついたのだと思っていた風花でした。

メモメモ。

満願寺境内には、江戸時代の石工が彫った素敵な石仏がたくさんあります。

江戸時代後期の石仏は、優しい表情の石仏が多いみたい。

満願寺にある石仏は特に表情が豊かと思うのですが・・。

ハクモクレン、寒桜などなど 花いっぱいの「等々力・奥沢ウオーク」ご一緒に歩きませんか?

22日のお天気は、小雨模様ですが、雨の日のお散歩もいいですよ。

ホームページやメッセージでお申込みください。

ホームページはこちら

*4~5月、築地界隈計画中です。

閲覧数:172回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page